8月8日9日に行われるかき氷のお祭り
「ひむろしらゆき祭り」の広報のため
TV出演をさせて頂くことになりました。
まずは主に氷室神社を知って頂こうということで、
氷室神社からの中継になります。
最後にちょこっと、当店を含む、奈良から出店する店舗の
ご紹介をして頂けるようです。
生放送です。今からすでに緊張しています。><
7月31日(木)18:10~NHKならナビ
(ならナビというコーナーですが、この日は
近畿2府4県にも流れるそうです。)
8月1日(金)15:00~16:00ちちんぷいぷい
録画のセットをよろしくお願いします♪(*´ω`*)
▼明日の収録に持っていくブルーベリーシロップを仕込んでいます。
お祭り当日もお持ちします。どうぞお楽しみに☆
「ひむろしらゆき祭り」の広報のため
TV出演をさせて頂くことになりました。
まずは主に氷室神社を知って頂こうということで、
氷室神社からの中継になります。
最後にちょこっと、当店を含む、奈良から出店する店舗の
ご紹介をして頂けるようです。
生放送です。今からすでに緊張しています。><
7月31日(木)18:10~NHKならナビ
(ならナビというコーナーですが、この日は
近畿2府4県にも流れるそうです。)
8月1日(金)15:00~16:00ちちんぷいぷい
録画のセットをよろしくお願いします♪(*´ω`*)
▼明日の収録に持っていくブルーベリーシロップを仕込んでいます。
お祭り当日もお持ちします。どうぞお楽しみに☆

#
by neco_petit
| 2014-07-30 20:05
| かき氷のこと
おたくま経済新聞さんから始まったモーレツなブームで
古墳型ケーキのご注文やお問い合わせを
たっくさん頂戴しました。
それもようやく7月になって落ち着いてきたかなぁと思っていたら、
またすっごいサイトにご紹介頂いてしまいました。
でもこれは取材じゃなかったので、記事になってるの
全然知らなかったんです。
FB友達が発見して教えてくださいました。
個人名でご注文を頂いてお渡ししていたものです。
今思えばなんとなくあのお客様かなぁと
思い当たる気がしますが・・( *´艸`)
これまたとても美しい写真と上手な文章で綴ってくださり
素晴らしい記事で感動いたしました。
こんなにご紹介頂いてしまうと、また大変なことになりそうで
ちょっぴり焦っています。(;^ω^)
是非読んでくださいね。
↓ ↓
http://gigazine.net/news/20140727-kohun-cake/

古墳型ケーキのご注文やお問い合わせを
たっくさん頂戴しました。
それもようやく7月になって落ち着いてきたかなぁと思っていたら、
またすっごいサイトにご紹介頂いてしまいました。
でもこれは取材じゃなかったので、記事になってるの
全然知らなかったんです。
FB友達が発見して教えてくださいました。
個人名でご注文を頂いてお渡ししていたものです。
今思えばなんとなくあのお客様かなぁと
思い当たる気がしますが・・( *´艸`)
これまたとても美しい写真と上手な文章で綴ってくださり
素晴らしい記事で感動いたしました。
こんなにご紹介頂いてしまうと、また大変なことになりそうで
ちょっぴり焦っています。(;^ω^)
是非読んでくださいね。
↓ ↓
http://gigazine.net/news/20140727-kohun-cake/

#
by neco_petit
| 2014-07-28 22:32
| 古墳型ケーキのこと
オールアバウト・・と言えば、会社員時代、休憩時間にいっつも見ていたサイトです。
そんなところから掲載の依頼があるなんて!!
腰を抜かしそうになりました。ホントに。
ここは東京の会社さんでしたが、
画像の提供はさせてもらえなくて、
商品を送るように言われました。
と言っても地方発送してないし。。
冷凍してしまうとどうしても味が劣化してしまい、
品質の保証ができないので、撮影のみに使うのなら
という条件で冷凍でお送りさせて頂きました。
とても綺麗に写真を撮ってくださってありがとうございます。
こちらがその記事です。
↓ ↓
http://allabout.co.jp/tipsplus/tips/detail/2969/

そんなところから掲載の依頼があるなんて!!
腰を抜かしそうになりました。ホントに。
ここは東京の会社さんでしたが、
画像の提供はさせてもらえなくて、
商品を送るように言われました。
と言っても地方発送してないし。。
冷凍してしまうとどうしても味が劣化してしまい、
品質の保証ができないので、撮影のみに使うのなら
という条件で冷凍でお送りさせて頂きました。
とても綺麗に写真を撮ってくださってありがとうございます。
こちらがその記事です。
↓ ↓
http://allabout.co.jp/tipsplus/tips/detail/2969/

#
by neco_petit
| 2014-07-28 22:17
| 古墳型ケーキのこと
取材があったのはTV放送よりもずっと前だったのですが、
紙面ということで、順番が逆になりました。
6/17発売の週刊アスキーに見開き2ページにドーン!と
ご掲載頂きました。

5/30に行ったワークショップも密着取材してくださり、
聞き取りも撮影も丁寧にしてくださり、
記者さんの愛情があふれる記事でした。
最初「中の人特捜部」っていう特集記事でしたので
着ぐるみか何かの中の人のことかと思ったんですけどね(笑)
「話題の中の人」という意味でした。( *´艸`)あはは~
紙面ということで、順番が逆になりました。
6/17発売の週刊アスキーに見開き2ページにドーン!と
ご掲載頂きました。

5/30に行ったワークショップも密着取材してくださり、
聞き取りも撮影も丁寧にしてくださり、
記者さんの愛情があふれる記事でした。
最初「中の人特捜部」っていう特集記事でしたので
着ぐるみか何かの中の人のことかと思ったんですけどね(笑)
「話題の中の人」という意味でした。( *´艸`)あはは~
#
by neco_petit
| 2014-07-28 22:08
| 古墳型ケーキのこと
5/16に掲載して頂いたおたくま経済新聞さんの記事が
あまりにキャッチーで詳しく丁寧な内容だったので
ツイッターやFBでどんどん広まり、
なんと、あの全国放送のめざましTVさんでもご紹介頂きました。
ちょうど新しく始まったばかりのツイートランキンというコーナーで、
前日18時のツイッターランキングで10位~1位を紹介するというものに
5位でご紹介頂きました。
すごーーい!(*ノωノ)
地元ローカルTVや雑誌にも取り上げてもらったことがないのに
いきなり全国デビューでびっくりしちゃいました。
突然電話がかかってきて、電話取材とかもあって、
しどろもどろになりましたが、うまく編集してくださって
感謝です☆
制作スタッフも一晩で編集しないといけないなんて大変ですね。( ;∀;)

そして週刊ランキングでも10位以内にランキング入りし
再度週末のめざまし土曜日でもご紹介頂きました。
もう私の手から遠く離れてしまって
古墳ケーキさん♪と「さん」付けしないといけないような気分です。( *´艸`)
どうか私を放っていかないでね~。
あまりにキャッチーで詳しく丁寧な内容だったので
ツイッターやFBでどんどん広まり、
なんと、あの全国放送のめざましTVさんでもご紹介頂きました。
ちょうど新しく始まったばかりのツイートランキンというコーナーで、
前日18時のツイッターランキングで10位~1位を紹介するというものに
5位でご紹介頂きました。
すごーーい!(*ノωノ)
地元ローカルTVや雑誌にも取り上げてもらったことがないのに
いきなり全国デビューでびっくりしちゃいました。
突然電話がかかってきて、電話取材とかもあって、
しどろもどろになりましたが、うまく編集してくださって
感謝です☆
制作スタッフも一晩で編集しないといけないなんて大変ですね。( ;∀;)

そして週刊ランキングでも10位以内にランキング入りし
再度週末のめざまし土曜日でもご紹介頂きました。
もう私の手から遠く離れてしまって
古墳ケーキさん♪と「さん」付けしないといけないような気分です。( *´艸`)
どうか私を放っていかないでね~。
#
by neco_petit
| 2014-07-28 21:58
| 古墳型ケーキのこと
しばらく公式HPに付随するブログに書いていたので
こちらのブログに戻ってからは古墳型ケーキのことを
全くご紹介していませんでした。
公式HPは8月になれば消えてなくなりますので
(データの移し替え方法がわからない^^;)
こちらのブログにも少し振り返って書いておきたいと思います。
すでにご存じの方はテキトーに流してくださいませ。
最近知ったわーという方は是非続きをお読みください。(*´▽`*)

3年前に第1号の大型古墳前方後円墳ケーキを作ってから
何度となくツイッターでのリツイートの山があり、
今年5月におたくま経済新聞さんに素晴らしく丁寧な記事を
書いて頂いてから、爆発的に広まったように思います。
こちらがその記事です。
↓ ↓
おたくま経済新聞2014.5.16
おかげさまでYahooやlivedoorブログのニュースランキングで1位になりました!
ありがとうございます♪(≧▽≦)

こちらのブログに戻ってからは古墳型ケーキのことを
全くご紹介していませんでした。
公式HPは8月になれば消えてなくなりますので
(データの移し替え方法がわからない^^;)
こちらのブログにも少し振り返って書いておきたいと思います。
すでにご存じの方はテキトーに流してくださいませ。
最近知ったわーという方は是非続きをお読みください。(*´▽`*)

3年前に第1号の大型古墳前方後円墳ケーキを作ってから
何度となくツイッターでのリツイートの山があり、
今年5月におたくま経済新聞さんに素晴らしく丁寧な記事を
書いて頂いてから、爆発的に広まったように思います。
こちらがその記事です。
↓ ↓
おたくま経済新聞2014.5.16
おかげさまでYahooやlivedoorブログのニュースランキングで1位になりました!
ありがとうございます♪(≧▽≦)

#
by neco_petit
| 2014-07-28 19:36
| 古墳型ケーキのこと
大変お待たせいたしましたー!
やっとやっとご案内できるようになりました。\(*^▽^*)/
今回は、ただケーキを作るだけじゃありません。
なんと、帝塚山大学文化創造学科さまのご協力を頂き、
古墳とは何ぞや?という学生さんによる楽しくてためになる
ミニレクチャーもございます♪
☆古墳型ケーキ作りワークショップ
日時:8月24日(日)
1回目10時~ 2回目14時~ 各回定員10名 各回同じことをします
場所:当店 ぷちまるカフェ~ 奈良市東寺林町22 TEL:0742-87-0517
費用:おひとり様1,800円(当日受付にて頂きます。)
(ミニ古墳型ケーキ1基、ドリンク、発掘スコップスプーン付き)
持ち物:エプロン・ハンカチ・筆記用具
※真夏ですので、ケーキは持ち帰らず店内でお召し上がりください。
古墳のお話を聞いたあと、ケーキ作りをして頂きます。
あまり難しい話をしても眠くなってしまうので、
ケーキや雑貨の方から少し古墳に興味を持って頂いた方々に、
ちょっとした古墳の知識をお持ち帰り頂けたらと思っています♪

▲前回のワークショップの様子です。
帝塚山大学には宇野教授という考古学に詳しい先生がおられるのですが、
全面的にバックアップしてくださるとの心強いお言葉を頂戴しております!
なんとありがたく素敵なことでしょう!!(*´▽`*人)
どんなトリビアが聞けるんでしょうね♪
私もとっても楽しみにしています。(≧▽≦)
今回、レクチャーの時間が増えるため、一日に2回だけの開催となります。
募集人数も少なくなりますので、どうぞお早目にお申込みください。
☆お申込み方法
メールに下記必要事項を書いてお送りください。
①ご希望の回 ②参加人数 ③参加者氏名(複数で参加の場合は代表者)
④住所 ⑤電話番号
申込先:info@petitmarche-nara.jp
7月24日22時より受付開始いたします!
せっかく早くメールを頂戴しても、必要事項の不足がありますと
確認している間に埋まってしまう可能性がございます。
漏れのないようにお願いいたします。(*^。^*)
☆午前・午後ともに満席となりました。
ありがとうございました!(≧▽≦)
万が一キャンセルが出ましたら、またこちらでご案内させて頂きます。
やっとやっとご案内できるようになりました。\(*^▽^*)/
今回は、ただケーキを作るだけじゃありません。
なんと、帝塚山大学文化創造学科さまのご協力を頂き、
古墳とは何ぞや?という学生さんによる楽しくてためになる
ミニレクチャーもございます♪
☆古墳型ケーキ作りワークショップ
日時:8月24日(日)
場所:当店 ぷちまるカフェ~ 奈良市東寺林町22 TEL:0742-87-0517
費用:おひとり様1,800円(当日受付にて頂きます。)
(ミニ古墳型ケーキ1基、ドリンク、発掘スコップスプーン付き)
持ち物:エプロン・ハンカチ・筆記用具
※真夏ですので、ケーキは持ち帰らず店内でお召し上がりください。
古墳のお話を聞いたあと、ケーキ作りをして頂きます。
あまり難しい話をしても眠くなってしまうので、
ケーキや雑貨の方から少し古墳に興味を持って頂いた方々に、
ちょっとした古墳の知識をお持ち帰り頂けたらと思っています♪

▲前回のワークショップの様子です。
帝塚山大学には宇野教授という考古学に詳しい先生がおられるのですが、
全面的にバックアップしてくださるとの心強いお言葉を頂戴しております!
なんとありがたく素敵なことでしょう!!(*´▽`*人)
どんなトリビアが聞けるんでしょうね♪
私もとっても楽しみにしています。(≧▽≦)
今回、レクチャーの時間が増えるため、一日に2回だけの開催となります。
募集人数も少なくなりますので、どうぞお早目にお申込みください。
☆お申込み方法
メールに下記必要事項を書いてお送りください。
①ご希望の回 ②参加人数 ③参加者氏名(複数で参加の場合は代表者)
④住所 ⑤電話番号
申込先:info@petitmarche-nara.jp
せっかく早くメールを頂戴しても、必要事項の不足がありますと
確認している間に埋まってしまう可能性がございます。
漏れのないようにお願いいたします。(*^。^*)
☆午前・午後ともに満席となりました。
ありがとうございました!(≧▽≦)
万が一キャンセルが出ましたら、またこちらでご案内させて頂きます。

#
by neco_petit
| 2014-07-24 17:10
| お知らせ
以前は毎週お作りしていたシュークリームですが、
最近、ケーキのオーダーが増えたことや、古墳型ケーキの大ブレイクで手が回らず
月に一度だけのご提供とさせて頂いております。
力不足で申し訳ございません。><
毎月第3日曜日が
シュークリームデー です!
当店のシュークリームは、バター不使用の軽い皮に、
奈良県産米粉を使ったなめらかクリームが特徴です
※8月はイベントが多いのでお休みさせて頂きます。><

何の変哲もないシュークリームなんですが、
シンプルなのが逆に懐かしくて良いのか、
いつの間にやら口コミで広まり、ご好評頂いております。
嬉しい限りです。ありがとうございます♪
シュークリームは、クリームをしぼってから時間が経つと
皮が湿気てしまうので(それがお好きな方もいらっしゃいますが)
なるべくしぼりたてをご提供したいと思っております。
あらかじめ、お渡し時間をお聞きしてご予約頂いておりますと、
それに合わせておしぼりすることが出来ますので、
事前のご予約をオススメさせて頂いております。
ご予約なしでも、残っていればお求め頂けますが、
あっという間に売り切れてしまいますので、
ご予約頂けました方が確実です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
☆シュークリームのご予約方法
・第3木曜日までになるべくご予約ください。
・個数とお渡し時間、お名前、お電話番号をメールでご連絡ください。
電話:0742-87-0517 mail:info@petitmarche-nara.jp
※菓子製造業ですのでなかなか電話に出ることができません。
なるべくメールで頂けますと助かります。よろしくお願いします。
最近、ケーキのオーダーが増えたことや、古墳型ケーキの大ブレイクで手が回らず
月に一度だけのご提供とさせて頂いております。
力不足で申し訳ございません。><
毎月第3日曜日が
シュークリームデー です!
当店のシュークリームは、バター不使用の軽い皮に、
奈良県産米粉を使ったなめらかクリームが特徴です
※8月はイベントが多いのでお休みさせて頂きます。><

何の変哲もないシュークリームなんですが、
シンプルなのが逆に懐かしくて良いのか、
いつの間にやら口コミで広まり、ご好評頂いております。
嬉しい限りです。ありがとうございます♪
シュークリームは、クリームをしぼってから時間が経つと
皮が湿気てしまうので(それがお好きな方もいらっしゃいますが)
なるべくしぼりたてをご提供したいと思っております。
あらかじめ、お渡し時間をお聞きしてご予約頂いておりますと、
それに合わせておしぼりすることが出来ますので、
事前のご予約をオススメさせて頂いております。
ご予約なしでも、残っていればお求め頂けますが、
あっという間に売り切れてしまいますので、
ご予約頂けました方が確実です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
☆シュークリームのご予約方法
・第3木曜日までになるべくご予約ください。
・個数とお渡し時間、お名前、お電話番号をメールでご連絡ください。
電話:0742-87-0517 mail:info@petitmarche-nara.jp
※菓子製造業ですのでなかなか電話に出ることができません。
なるべくメールで頂けますと助かります。よろしくお願いします。
#
by neco_petit
| 2014-07-24 16:27
| *menu*シフォンほかスイーツ
7月に入って、かき氷の取材も増えてきました。
当店は夏はかき氷屋さんになります。
古墳型ケーキのブームも相変わらずで、いまだにあちこちから
問い合わせや取材のご依頼を頂戴しております。
本当にありがとうございます。
今日は8月の当店の営業についてまとめさせて頂きます。
自分でもやや混乱していますので。(汗)
もっともっとかき氷を上手にかけるようになりたいので、
8月は「かき氷強化月間」に決め、平日もご提供させて頂こうと思っております。
その分、焼菓子やケーキの製造販売をセーブしないといけませんが
何卒よろしくお願いいたします。
個々のイベント案内に関しては、別ページでご案内させて頂きます。
【8月の営業スケジュール】営業時間12:00~18:30
△印・・かき氷と焼菓子販売のみ
(ケーキやドリンク、その他のメニューのご提供はありません。)
○印・・通常の喫茶営業
×印・・休み
1日(金)△
2日(土)○
3日(日)○
4日(月)×
5日(火)× 出張かき氷@よしだや
6日(水)× 出張かき氷@よしだや
7日(木)△
8日(金)× 出張かき氷@ひむろしらゆき祭り
9日(土)× 出張かき氷@ひむろしらゆき祭り
10日(日)○
11日(月)×
12日(火)×
13日(水)△
14日(木)△
15日(金)△
16日(土)○
17日(日)○
18日(月)×
19日(火)×
20日(水)△
21日(木)△
22日(金)△
23日(土)○
24日(日)× 古墳型ケーキ作りワークショップ
25日(月)×
26日(火)×
27日(水)△
28日(木)△
29日(金)△
30日(土)○
31日(日)○
※古墳型ケーキのご予約可能な日は、「古墳型ケーキQ&A]ページを
ご参照ください。その他、お誕生日等のオーダーケーキについても、
大型前方後円墳ケーキのご予約が可能な日に準じます。
8月は今後もスケジュールが変更になる可能性があります。
不規則な営業となり、ご迷惑をおかけしますが、
何卒ご理解ろ了承のほど、よろしくお願いします。
当店は夏はかき氷屋さんになります。
古墳型ケーキのブームも相変わらずで、いまだにあちこちから
問い合わせや取材のご依頼を頂戴しております。
本当にありがとうございます。
今日は8月の当店の営業についてまとめさせて頂きます。
自分でもやや混乱していますので。(汗)
もっともっとかき氷を上手にかけるようになりたいので、
8月は「かき氷強化月間」に決め、平日もご提供させて頂こうと思っております。
その分、焼菓子やケーキの製造販売をセーブしないといけませんが
何卒よろしくお願いいたします。
個々のイベント案内に関しては、別ページでご案内させて頂きます。
【8月の営業スケジュール】営業時間12:00~18:30
△印・・かき氷と焼菓子販売のみ
(ケーキやドリンク、その他のメニューのご提供はありません。)
○印・・通常の喫茶営業
×印・・休み
1日(金)△
2日(土)○
3日(日)○
4日(月)×
5日(火)× 出張かき氷@よしだや
6日(水)× 出張かき氷@よしだや
7日(木)△
8日(金)× 出張かき氷@ひむろしらゆき祭り
9日(土)× 出張かき氷@ひむろしらゆき祭り
10日(日)○
11日(月)×
12日(火)×
13日(水)△
14日(木)△
15日(金)△
16日(土)○
17日(日)○
18日(月)×
19日(火)×
20日(水)△
21日(木)△
22日(金)△
23日(土)○
24日(日)× 古墳型ケーキ作りワークショップ
25日(月)×
26日(火)×
27日(水)△
28日(木)△
29日(金)△
30日(土)○
31日(日)○
※古墳型ケーキのご予約可能な日は、「古墳型ケーキQ&A]ページを
ご参照ください。その他、お誕生日等のオーダーケーキについても、
大型前方後円墳ケーキのご予約が可能な日に準じます。
8月は今後もスケジュールが変更になる可能性があります。
不規則な営業となり、ご迷惑をおかけしますが、
何卒ご理解ろ了承のほど、よろしくお願いします。
#
by neco_petit
| 2014-07-23 16:31
| お知らせ
当店のかき氷をもっと知って頂くため、
今年は出張かき氷もさせて頂くことになりました。
自店以外でかき氷をするのは初めてなので、
不安でいっぱいなのですが、
どうぞこの機会に食べに来て頂けたらと思います。
当店のシロップは自家製です。
甘ったるくない後口は当店ならでは。
どうぞ「洋菓子店のかき氷」を味わいにいらしてください。
昔ながらの手かき氷×自家製シロップ
アナログですねぇ・・(苦笑)
そろそろ手かきでは間に合わなくなってきたので、
電動のを発注してはいるのですが、出張に行くときは
電源の必要がありませんので、手かきも便利なんです♪( *´艸`)

▲ゆずシロップにゆず茶がかかった「ゆずダブル」
ではでは、出張日のご案内です。
①7月22日(火)13時~17時 場所:フルコト
いつもお世話になっている、きたまちのフルコトさんで
初めての出張かき氷をさせて頂きます。

▲コーヒーシロップとチョコシロップがかかったカフェショコラ。
カリカリナッツのトッピングも♪
②8月5日(火)・6日(水)17時~22自 場所:よしだや
猿沢池横の旅館よしだやさんの1Fでさせて頂きます。
普段は宿泊客でないと入れないところでゆったりと氷をお召し上がり頂けます。
燈花会も5日から始まりますので、どうぞ散策の途中でお立ち寄りくださいませ。
フルコトさんの物販も同時開催です。お楽しみに☆
シロップはまだ考え中ですが、小ぶりのサイズでご提供させて頂く予定です。

③8月8日(金)・9日(土)16時~21時 場所:氷室神社
氷の神様として古くから信仰されている氷室神社境内にて
奈良で初めてのかき氷イベント「ひむろしらゆき祭り」が
開催されます。
全国から名だたる有名店が集結!
なんとその中に恥ずかしながら当店も参加させて頂きます。
畏れ多くてプレッシャーで押しつぶされそうです。><
私だったら、せっかくの機会だし、他県のお店の氷を食べるよなぁ~。
うちのお店なんかに来てくれないよなぁ~。
なんて、毎日妄想の中で凹みながら、どのシロップを持って行こうか
悩んでいるところです。
だから、うちに来てくれたら泣いて大喜びしちゃうかも。
会場で寂しがってると思うので、是非是非いらしてくださいね!( ;∀;)

今年は出張かき氷もさせて頂くことになりました。
自店以外でかき氷をするのは初めてなので、
不安でいっぱいなのですが、
どうぞこの機会に食べに来て頂けたらと思います。
当店のシロップは自家製です。
甘ったるくない後口は当店ならでは。
どうぞ「洋菓子店のかき氷」を味わいにいらしてください。
昔ながらの手かき氷×自家製シロップ
アナログですねぇ・・(苦笑)
そろそろ手かきでは間に合わなくなってきたので、
電動のを発注してはいるのですが、出張に行くときは
電源の必要がありませんので、手かきも便利なんです♪( *´艸`)

▲ゆずシロップにゆず茶がかかった「ゆずダブル」
ではでは、出張日のご案内です。
①7月22日(火)13時~17時 場所:フルコト
いつもお世話になっている、きたまちのフルコトさんで
初めての出張かき氷をさせて頂きます。

▲コーヒーシロップとチョコシロップがかかったカフェショコラ。
カリカリナッツのトッピングも♪
②8月5日(火)・6日(水)17時~22自 場所:よしだや
猿沢池横の旅館よしだやさんの1Fでさせて頂きます。
普段は宿泊客でないと入れないところでゆったりと氷をお召し上がり頂けます。
燈花会も5日から始まりますので、どうぞ散策の途中でお立ち寄りくださいませ。
フルコトさんの物販も同時開催です。お楽しみに☆
シロップはまだ考え中ですが、小ぶりのサイズでご提供させて頂く予定です。

③8月8日(金)・9日(土)16時~21時 場所:氷室神社
氷の神様として古くから信仰されている氷室神社境内にて
奈良で初めてのかき氷イベント「ひむろしらゆき祭り」が
開催されます。
全国から名だたる有名店が集結!
なんとその中に恥ずかしながら当店も参加させて頂きます。
畏れ多くてプレッシャーで押しつぶされそうです。><
私だったら、せっかくの機会だし、他県のお店の氷を食べるよなぁ~。
うちのお店なんかに来てくれないよなぁ~。
なんて、毎日妄想の中で凹みながら、どのシロップを持って行こうか
悩んでいるところです。
だから、うちに来てくれたら泣いて大喜びしちゃうかも。
会場で寂しがってると思うので、是非是非いらしてくださいね!( ;∀;)

#
by neco_petit
| 2014-07-23 16:19
| お知らせ
ツイッターからじわじわ広まり、ネット配信ニュースやTV、雑誌等で
取り上げて頂いております、当店の前方後円墳型ケーキ。
おかげさまで、問い合わせが殺到しております。
ありがとうございます。(≧▽≦)
しかし、手間がかかる上に、小さい個人経営の店ですので
なかなか数をお作りすることができません。
お求めはご予約を優先させて頂いておりますので、
まずは下記Q&Aをご一読のうえ、指定の方法でお申込みください。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご了承のほど、
よろしくお願いいたします。

古墳型ケーキQ&Aはこちら
取り上げて頂いております、当店の前方後円墳型ケーキ。
おかげさまで、問い合わせが殺到しております。
ありがとうございます。(≧▽≦)
しかし、手間がかかる上に、小さい個人経営の店ですので
なかなか数をお作りすることができません。
お求めはご予約を優先させて頂いておりますので、
まずは下記Q&Aをご一読のうえ、指定の方法でお申込みください。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご了承のほど、
よろしくお願いいたします。

古墳型ケーキQ&Aはこちら
#
by neco_petit
| 2014-07-23 16:01
| 古墳型ケーキのこと
今回のまちなかバルは、
太宰府市との友好都市提携10周年記念ということで
大宰府の特産品を使用したメニューとなっております。
まずは写真。

・当店の人気商品大豆カツバーガー
・太宰府の「献上願塩」を使った塩キャラメルプリン
・太宰府の「東風の梅(梅酒)」を使ったゼリー入り梅酒ソーダ
この3点がチケット1枚でお召上がり頂ける
大変お得なメニューとなっております。
大豆カツバーガーはランチでもお召し上がり頂けますが、
より低価格なバル限定メニューでまずはお試し頂ければと思います。
アルコールがダメな方には、当店の特製梅ソーダに
変更して頂くことも可能です。
この梅酒、試作用に味見させて頂いたのですが、
本当に美味しいです♪(o^^o)
是非お試しくださいませ!ヾ(*´∀`*)ノ
太宰府市との友好都市提携10周年記念ということで
大宰府の特産品を使用したメニューとなっております。
まずは写真。

・当店の人気商品大豆カツバーガー
・太宰府の「献上願塩」を使った塩キャラメルプリン
・太宰府の「東風の梅(梅酒)」を使ったゼリー入り梅酒ソーダ
この3点がチケット1枚でお召上がり頂ける
大変お得なメニューとなっております。
大豆カツバーガーはランチでもお召し上がり頂けますが、
より低価格なバル限定メニューでまずはお試し頂ければと思います。
アルコールがダメな方には、当店の特製梅ソーダに
変更して頂くことも可能です。
この梅酒、試作用に味見させて頂いたのですが、
本当に美味しいです♪(o^^o)
是非お試しくださいませ!ヾ(*´∀`*)ノ
#
by neco_petit
| 2012-08-16 08:29
| お知らせ
先日もお知らせしましたが、
9月14日(金)・15日(土)は、まちなかバルの開催日です。
あらかじめチケットを買って、奈良のまちなかを
飲み・食べ歩こうというイベントです。
去年は、商店街事務所でチケットを買わなければなりませんでしたが
もっと買いやすいように参加店でも購入できることになりました。
というわけで、当店でも前売券を購入して頂けますので
ご入用の方は当店にいらしてくださいね。
(お取り置きもいたしますのでメッセージください。)
当日券になると高くなるので、前売りの購入が絶対お得です!(^-^)b
まちなかバル前売券:5枚綴り3000円
(当日券:3500円)
5件もお店回れないよ~という方もご安心ください。
複数人で1綴りを使って頂いてもいいんです。
それに余ったらあとで金券としても使用できるんです。
バル限定メニューは、とーってもお得なメニューとなっております。
是非チケットをお求めくださいませ。ヾ(*´∀`*)ノ
9月14日(金)・15日(土)は、まちなかバルの開催日です。
あらかじめチケットを買って、奈良のまちなかを
飲み・食べ歩こうというイベントです。
去年は、商店街事務所でチケットを買わなければなりませんでしたが
もっと買いやすいように参加店でも購入できることになりました。
というわけで、当店でも前売券を購入して頂けますので
ご入用の方は当店にいらしてくださいね。
(お取り置きもいたしますのでメッセージください。)
当日券になると高くなるので、前売りの購入が絶対お得です!(^-^)b
まちなかバル前売券:5枚綴り3000円
(当日券:3500円)
5件もお店回れないよ~という方もご安心ください。
複数人で1綴りを使って頂いてもいいんです。
それに余ったらあとで金券としても使用できるんです。
バル限定メニューは、とーってもお得なメニューとなっております。
是非チケットをお求めくださいませ。ヾ(*´∀`*)ノ

#
by neco_petit
| 2012-08-15 09:43
| お知らせ
こちらは昨日お渡ししたケーキです。
他にも小麦粉不使用の米粉シフォンデコと、
小麦粉・卵不使用のケーキもお渡ししていたのですが写真を
撮っている時間がなく、なんとかこれだけパチリ。
仔鹿のケーキで~す♪(*´∀`*)
(お名前のプレートが"dear"じゃなくて"deer"になってるのはわざとです♪)

実はこれ、鹿作家めぐさんからのご依頼品。
めぐさんが描かれた可愛い仔鹿がモチーフだったのですが、
私が描くとちょっと変わってしまった(汗)
原画は、めぐさんのブログでご確認くださいね。
素敵にご紹介してくださっています♪
めぐさんの描かれる絵、すごい好きなんですよね~♪
いつか当店の商品のラベルデザインをお願いしたい。(←野望w)
鹿のフンは、頼まれてないけどお約束でつけました(笑)
やっぱりマジメに作れない私。( ̄▽ ̄)
どこかでふざけてしまう。。
ごめ~~ん!!
でも喜んでくださって嬉し~い!!(= '艸')ムププ
この度はご注文ありがとうございました。
そしてお友達もお誕生日おめでとうございました!
今度3人で何か出来たらいいですね♪(←超野望ww)
他にも小麦粉不使用の米粉シフォンデコと、
小麦粉・卵不使用のケーキもお渡ししていたのですが写真を
撮っている時間がなく、なんとかこれだけパチリ。
仔鹿のケーキで~す♪(*´∀`*)
(お名前のプレートが"dear"じゃなくて"deer"になってるのはわざとです♪)

実はこれ、鹿作家めぐさんからのご依頼品。
めぐさんが描かれた可愛い仔鹿がモチーフだったのですが、
私が描くとちょっと変わってしまった(汗)
原画は、めぐさんのブログでご確認くださいね。
素敵にご紹介してくださっています♪
めぐさんの描かれる絵、すごい好きなんですよね~♪
いつか当店の商品のラベルデザインをお願いしたい。(←野望w)
鹿のフンは、頼まれてないけどお約束でつけました(笑)
やっぱりマジメに作れない私。( ̄▽ ̄)
どこかでふざけてしまう。。
ごめ~~ん!!
でも喜んでくださって嬉し~い!!(= '艸')ムププ
この度はご注文ありがとうございました。
そしてお友達もお誕生日おめでとうございました!
今度3人で何か出来たらいいですね♪(←超野望ww)
#
by neco_petit
| 2012-08-06 20:08
| *menu*注文製作
こちらは先週店内で食べてくださったケーキです。
お友達のお誕生日祝いと、Kinki KidsのCDデビュー15周年のお祝いを
合わせたケーキ。
赤と青のバラをご希望でした。
あいにく、私はならまちセンターでやっていたならまちECO縁日の
会場にいなければならなかったので、スタッフにケーキカットをお願い
しておりましたが、後日お客様からお礼のメールを頂きました。
大変喜んで頂いたようで、私まで嬉しくなりました♪
ありがとうございました!!(*´∀`*)
お友達のお誕生日祝いと、Kinki KidsのCDデビュー15周年のお祝いを
合わせたケーキ。
赤と青のバラをご希望でした。
あいにく、私はならまちセンターでやっていたならまちECO縁日の
会場にいなければならなかったので、スタッフにケーキカットをお願い
しておりましたが、後日お客様からお礼のメールを頂きました。
大変喜んで頂いたようで、私まで嬉しくなりました♪
ありがとうございました!!(*´∀`*)

#
by neco_petit
| 2012-08-06 17:49
| *menu*注文製作
こちらも先週お渡ししたケーキ。
ナライガーのケーキ。
店内じゃなくて、どこかよそで食べられるとのことでしたので
ソーメンフラッシュは無し。
代わりに鹿せんべいクラッシュを周りに貼り付けました。
(本物の鹿せんべいではありません。クッキーですw)
ナライガーのケーキ。
店内じゃなくて、どこかよそで食べられるとのことでしたので
ソーメンフラッシュは無し。
代わりに鹿せんべいクラッシュを周りに貼り付けました。
(本物の鹿せんべいではありません。クッキーですw)

#
by neco_petit
| 2012-08-06 17:44
| *menu*注文製作
#
by neco_petit
| 2012-08-06 17:42
| *menu*注文製作
いつもブログが後回しになって申し訳ございません。(;´∀`)アセアセ
8月よりランチメニューを始めました。
以前のブランチセットよりボリュームアップしております。
どどーん!!ヾ(*´∀`*)ノ

従来の週替わりキッシュと奈良漬のケーク・サレ(塩ケーキ)に加え、
米粉パンの大豆カツバーガーをセットにしました。
米粉のパンは、もっちもちでふっわふわ。
お米だからなのかな~、普通のパンより腹持ちも良い。
香ばしい匂いもたまりません。
それにサンドしているカツもすごいんです!
お肉じゃなくって大豆なんです。
でも見た目だけでなく、食べてもお肉みたいなんです♪
言われなかったら全然わからないと思います。
個人的にハマってます♪
是非一度食べてみてくださいね!(*^_^*)b
ランチタイム以外でもお召し上がり頂けます。(売切次第終了)
8月よりランチメニューを始めました。
以前のブランチセットよりボリュームアップしております。
どどーん!!ヾ(*´∀`*)ノ

従来の週替わりキッシュと奈良漬のケーク・サレ(塩ケーキ)に加え、
米粉パンの大豆カツバーガーをセットにしました。
米粉のパンは、もっちもちでふっわふわ。
お米だからなのかな~、普通のパンより腹持ちも良い。
香ばしい匂いもたまりません。
それにサンドしているカツもすごいんです!
お肉じゃなくって大豆なんです。
でも見た目だけでなく、食べてもお肉みたいなんです♪
言われなかったら全然わからないと思います。
個人的にハマってます♪
是非一度食べてみてくださいね!(*^_^*)b
ランチタイム以外でもお召し上がり頂けます。(売切次第終了)
#
by neco_petit
| 2012-08-04 15:01
| お知らせ
当店も有志で参加させて頂いております、
ならまち活き活きストリートの主催で、
ECO縁日を開催することになりました~♪
活き活きストリートのブログには書いていたのですが、
自分のブログに書くのをすっかり忘れていました。(^m^;)
まだまだこれから細かいところは詰めていかないといけないのですが、
とりあえず簡単にご報告させて頂きます。
ならまちECO縁日
7月29日(日)朝9時~夜9時
ならまちセンター前広場&ならまち活き活きストリートにて
・朝市が出ます。
・池田含香堂さんによるうちわ作り体験や、
ならっぷさんによる寒冷紗の展示販売などがございます。
・手品や紙芝居などのステージがございます。
・幻の着ぐるみが登場します。
・通りを風鈴と風車で飾ります。
・飲食物のブースも出ます。
・時代かごに乗れます。 ..etc
メインイベントは、定刻にみんなで一斉に打ち水をします。
飛び入り参加も出来ますので、というか人手が足りないくらいなので
是非遊びに来て一緒に水をまいてください。
よろしくお願いします。(ノ´∀`*)ノ
ECO縁日広場(ならまちセンター)でのイベントスケジュールは、
ならまち活き活きストリートのブログをご参照ください。

ならまち活き活きストリートの主催で、
ECO縁日を開催することになりました~♪
活き活きストリートのブログには書いていたのですが、
自分のブログに書くのをすっかり忘れていました。(^m^;)
まだまだこれから細かいところは詰めていかないといけないのですが、
とりあえず簡単にご報告させて頂きます。
ならまちECO縁日
7月29日(日)朝9時~夜9時
ならまちセンター前広場&ならまち活き活きストリートにて
・朝市が出ます。
・池田含香堂さんによるうちわ作り体験や、
ならっぷさんによる寒冷紗の展示販売などがございます。
・手品や紙芝居などのステージがございます。
・幻の着ぐるみが登場します。
・通りを風鈴と風車で飾ります。
・飲食物のブースも出ます。
・時代かごに乗れます。 ..etc
メインイベントは、定刻にみんなで一斉に打ち水をします。
飛び入り参加も出来ますので、というか人手が足りないくらいなので
是非遊びに来て一緒に水をまいてください。
よろしくお願いします。(ノ´∀`*)ノ
ECO縁日広場(ならまちセンター)でのイベントスケジュールは、
ならまち活き活きストリートのブログをご参照ください。


#
by neco_petit
| 2012-07-25 23:02
| お知らせ
鹿について日頃から思っていることをここで書くと
すごく説教がましくなってしまうので、何も書きません。
私の思いは、「奈良の鹿愛護会」の思いと同じです。
そういうわけで、従来の鹿募金箱の設置に加え、
寄付金付き商品も販売することにいたしました。
鹿ラブ♡な人はもう「シロちゃん」の存在をご存知でしょう。
昔実在した、頭にふわふわの白い毛を持ったシロちゃんを
モチーフにしたかき氷です。

味は、いわゆる「しろくま」を想像して頂いたら良いかと思いますが
それの鹿バージョンです。
ミルキーなシロップに、赤えんどう豆の代わりにかのこ豆をトッピングし
(鹿ですからw)、フルーツを添えました。
そして、シロちゃんの頭の毛のように、ふわふわにホイップした生クリームを
ちょこんと乗せました♪
こちらの商品は、収益の一部を奈良の鹿愛護会へ寄付させて頂きますので、
何卒ご理解のうえ、ご協力お願いいたします。
すごく説教がましくなってしまうので、何も書きません。
私の思いは、「奈良の鹿愛護会」の思いと同じです。
そういうわけで、従来の鹿募金箱の設置に加え、
寄付金付き商品も販売することにいたしました。
鹿ラブ♡な人はもう「シロちゃん」の存在をご存知でしょう。
昔実在した、頭にふわふわの白い毛を持ったシロちゃんを
モチーフにしたかき氷です。

味は、いわゆる「しろくま」を想像して頂いたら良いかと思いますが
それの鹿バージョンです。
ミルキーなシロップに、赤えんどう豆の代わりにかのこ豆をトッピングし
(鹿ですからw)、フルーツを添えました。
そして、シロちゃんの頭の毛のように、ふわふわにホイップした生クリームを
ちょこんと乗せました♪
こちらの商品は、収益の一部を奈良の鹿愛護会へ寄付させて頂きますので、
何卒ご理解のうえ、ご協力お願いいたします。
#
by neco_petit
| 2012-07-24 11:30
| お知らせ
ぷちまるカフェ~
Petit Marcheは、
甘いものが苦手な
店主が砂糖や油脂を
極力減らした、体に
優しいお菓子を
作っています。
アレルギー対応も可
お気軽にご相談ください。
公式HP
↓ ↓
プティ・マルシェ
&
ぷちまるカフェ~
営業時間12時~18時半
定休日 月火
(カフェは当面土日のみ)
※ただし、8月は「かき氷強化
月間」として平日もかき氷の
提供をさせて頂きます。
☆ご予約・ご注文などの
個人メールは、こちらから
お気軽にどうぞ☆
*Links*
★ならポン
奈良で共通に使えるたまる
ポイントシステム。
是非皆さんも当店でご登録を!
★けいはんなインフォプラザ
当店の広告を掲載して
くださっています。
★奈良の鹿愛護会
当店にも募金箱を置いています。
ご協力お願いします。
★家具職人を目指す
友人の奮闘記
ワンダーフォーゲル
工場をつくる
★布をこよなく愛する
なぎさちゃんのHP AZU
★そざいや 『chai*』
甘いものが苦手な
店主が砂糖や油脂を
極力減らした、体に
優しいお菓子を
作っています。
アレルギー対応も可
お気軽にご相談ください。
公式HP
↓ ↓
プティ・マルシェ
&
ぷちまるカフェ~
営業時間12時~18時半
定休日 月火
(カフェは当面土日のみ)
※ただし、8月は「かき氷強化
月間」として平日もかき氷の
提供をさせて頂きます。
☆ご予約・ご注文などの
個人メールは、こちらから
お気軽にどうぞ☆
*Links*
★ならポン
奈良で共通に使えるたまる
ポイントシステム。
是非皆さんも当店でご登録を!
★けいはんなインフォプラザ
当店の広告を掲載して
くださっています。
★奈良の鹿愛護会
当店にも募金箱を置いています。
ご協力お願いします。
★家具職人を目指す
友人の奮闘記
ワンダーフォーゲル
工場をつくる
★布をこよなく愛する
なぎさちゃんのHP AZU
★そざいや 『chai*』
カテゴリ
全体自己紹介
お知らせ
古墳型ケーキのこと
かき氷のこと
朝市のこと
*menu*注文製作
*menu*ドリンク
*menu*シフォンほかスイーツ
*menu*キッシュ&ケーク・サレ
*menu*マクロビ系スイーツ
*menu*パン
*menu*雑貨ほか
*menu*非売品
リフォームのこと
オープンまでの道のり
ひとりごと